今日のテーマは「貸しができた」「借りができた」です。
どっちがどっちか分からなくなりそうな内容ですが、順番に解説していきます!

AK
こんにちは、カナダ在住のAKです!YouTubeやインスタグラムに英会話の動画を投稿しています。
こちらのサイトでは主に以下の情報を配信しています。
・ネイティブが使うリアルな英会話
・カナダ在住者による現地情報
・留学お役立ち情報
・ツールの無料配布
私たちの詳しいプロフィールはこちら
AK-English 公式サイトはこちら
・ネイティブが使うリアルな英会話
・カナダ在住者による現地情報
・留学お役立ち情報
・ツールの無料配布
私たちの詳しいプロフィールはこちら
AK-English 公式サイトはこちら
貸しができたね /You owe me one
You owe me one の意味
「You owe me one」=「1つ貸しができた」「貸しイチね」
相手に何かしてあげた時、親切をしたときなどに使う英語表現です。
You owe me one の例文
例文You forgot your wallet? I will pay this time but you owe me one.
財布忘れたの?今回は私が払うけど、貸し1だからね。
財布忘れたの?今回は私が払うけど、貸し1だからね。
借り1ね /I owe you one
I owe you one の意味
「I owe you one」=「1つ借りができた」
逆に 「I owe you one」 ということもできます。その場合は「1つ借りができたわ」となります。
I owe you one の例文
例文Thanks for helping me. I owe you one.
手伝ってくれてありがとう。1つ借りができたわ。
手伝ってくれてありがとう。1つ借りができたわ。
You owe me one発音
英会話動画
今回の英会話動画です。どれくらい理解できるかトライしてみてくださいね!