今日のテーマは「かまってちゃん」です。今日はリクエストが多かった英会話フレーズをカバーしていきます。

AK
こんにちは、カナダ在住のAKです!YouTubeやインスタグラムに英会話の動画を投稿しています。
こちらのサイトでは主に以下の情報を配信しています。
・ネイティブが使うリアルな英会話
・カナダ在住者による現地情報
・留学お役立ち情報
・ツールの無料配布
私たちの詳しいプロフィールはこちら
AK-English 公式サイトはこちら
・ネイティブが使うリアルな英会話
・カナダ在住者による現地情報
・留学お役立ち情報
・ツールの無料配布
私たちの詳しいプロフィールはこちら
AK-English 公式サイトはこちら
かまってちゃん、かまちょ / Needy
Needy の意味
「Needy」=「かまってちゃん」「依存体質な人」
要求が多い人、自分にアテンションが欲しい人、つまり「かまってちゃんな人」を指します。
恋愛でのシチュエーションでも Needy はよく使われます。その場合は依存体質の人・重い人のことをさします。
Needy の例文
例文I don’t like needy guys.
重たい男の人って好きじゃ無いねん。
重たい男の人って好きじゃ無いねん。
例文Why are you so needy?!
なんでそんなにかまってちゃんなの?!
なんでそんなにかまってちゃんなの?!
例文She is too needy.
彼女は重すぎる。
彼女は重すぎる。
日常の英会話でよく出てくるので覚えておきましょう。
「かまちょ」の英会話動画
今日のフレーズが出てくる短い動画です。どれくらい聞き取れるか「まずは文字をみないで」聞いてみるのがオススメです。
動画に出てくる英語フレーズ
今回の動画に出てきた、他のフレーズや英単語も見ていきましょう。
もしもし? / Hello?
日本語で電話でをする際は「もしもし」と言いますが、英語では通常の会話と同じ、”Hello”です。
今回の会話例のように、電話でなくても抑揚をつけて “Hello?” と言うと「おーい」「もしもーし」のようにも使えます。
例文Hello? Is this Amazon customer service?
もしもし、アマゾンカスタマーサービスですか?
もしもし、アマゾンカスタマーサービスですか?
道が混んでいる / The road is busy
Busy = 忙しい、と訳されることが多いですが「混んでいる」と言う意味も持っています。
“The road is crowded” “Heavy traffic” とも言えます。
例文This restaurant is busy.
このレストランは混んでいる。
このレストランは混んでいる。
ヒマだ / I’m bored
私は暇です = I’m bored.
例文I’m bored but I don’t know what to do.
暇やけど何したらいいか分からんわ。
暇やけど何したらいいか分からんわ。
よく質問で、I’m boringと I’m bored どっちが正しい言い方ですか?といったものがあります。
I’m boring と言うと「私はつまらない人間」となってしまいまうので要注意です。
例文She thinks I’m boring….
彼女は僕がつまらないヤツと思ってるんだ…
彼女は僕がつまらないヤツと思ってるんだ…