留学生経験者からの口コミ
先日、こんなツイートをしました。
留学経験者に質問💡
① 住んだ国
② 自分に合った or 合わなかった
③ その理由教えてください!
— ㅤAK in カナダ🇨🇦 (@akane_iiiiii) 2019年7月8日
元々は【自分に合う留学先診断】というツールを作成するためのアンケートでした。
募集してみると予想以上に多くの回答が集まり、しかも参考になるお宝情報に溢れていたため、まとめることにしました。
エージェントではありません。
「留学 口コミ」などでグーグル検索をすると、結果の多くを留学エージェントが作成したものが占めます。
私たちはエージェントではありませんので「留学申し込みに繋げる」などの目的がありません。実際に集まった声ですので、マイナスな意見も掲載しています。
カナダ全体の口コミ
カナダ全体をまとめると…
・人が優しい
・自然と都会が共存している
・色んな人種がいるので外国人に優しい
・大都市は日本人が多い
・寒い地域は極寒
・自然と都会が共存している
・色んな人種がいるので外国人に優しい
・大都市は日本人が多い
・寒い地域は極寒
みなさんからのコメント
人が優しい
リスもうさぎもいる可愛くて綺麗な街と、美味しいごはん、優しくて明るい人々はとても居心地が良くて合っていました。
穏やかで、良い意味でテキトーな方が多く、気張らずに留学できたから。
田舎と都会の間の程よさも良かった。
田舎と都会の間の程よさも良かった。
治安がいい
とても自由なところが好きです!
カナダのどこかにも寄ると思いますが、みんな優しくて治安もとても良い!
カナダのどこかにも寄ると思いますが、みんな優しくて治安もとても良い!
アメリカと違って銃がない生活なので安心して住める。
穏やかな国民性と、治安の良さ。時間の流れがゆっくりだから、物事を落ち着いて考えることができた。留学したところがカルガリーだったので、都会過ぎず田舎過ぎず、田舎出身の自分にはちょうど良かった。
自然が多い
田舎だったからみんな本当に優しくて温かくて大らかで、近くに自然もたくさんあって、かといって街はパブやレストランも十分にあって。
1年以上はいましたが良い思い出ばかりです。
1年以上はいましたが良い思い出ばかりです。
カナダは寒すぎる。ニュージーは田舎すぎる何も無いけど、カナダは街並みが綺麗で若者には楽しい。ニュージーは自然やら空気が綺麗。
でも一生住むならカナダを選びます。
でも一生住むならカナダを選びます。
移民が多い
移民大国という事もあり、それぞれの違いを当たり前のように受け入れていて、日本人で見た目も言語も考え方も何もかも違くても過ごしやすかった。
みんな優しくて、交通の便も良くて住みやすい &過ごしやすいし、色々な人種がいるから自分がマイノリティって感じにくかったから。
やっぱりカナダは魅力が多いです。もちろん他の国も魅力は多いですが、色々な文化が混ざり合ってるカナダは貴重な体験をたくさんさせてくれると思います。
大都市は日本人が多い
トロントもバンクーバーも日本人が多いので日本人と連んでると語学留学にはむいてないかもしれないです。
ただ自ら環境を変えるとどちらもフレンドリーだし色んな国の人がいるから自由に生きられる。
ただ自ら環境を変えるとどちらもフレンドリーだし色んな国の人がいるから自由に生きられる。
英語の語学留学では田舎の方が日本人が少なくて英語の勉強になると思いました。また、カナダの夏は過ごしやすくていいです。
その他
語学留学で行ったので、ネイティヴの英語が身の回りにあるかないかが大きいです。
他には、色々な経験を重視したらセブ島の方がいいかもしれませんが、勉強メインだとしたら生活水準が日本と近いカナダの方が集中できたと思うからです。
他には、色々な経験を重視したらセブ島の方がいいかもしれませんが、勉強メインだとしたら生活水準が日本と近いカナダの方が集中できたと思うからです。
バスやお店の対応が日本と少し違うところはしんどかったです…。時刻より先にバスが出ていて、大学まで歩いたり。
現地の高校へ行ったんですけど、日本と比べてあまり宿題が出ないし、授業スタイルも自分に合っていたんで気持ち的に楽でした!
カナダ西海岸の口コミ
バンクーバー
カナダの西海岸に位置するバンクーバー。
極寒のイメージが強いカナダですが、バンクーバーは雪が降る日は少なく、カナダの中では温暖です。
バンクーバーをまとめると…
・街が美しい
・気候が良い
・人がおおらかで優しい
・都市だが自然にも囲まれている
・アジア系移民が多い
・日本人が多い
・気候が良い
・人がおおらかで優しい
・都市だが自然にも囲まれている
・アジア系移民が多い
・日本人が多い
みなさんからのコメント
人が優しい
現地の人が優しい。 ホストファミリーも優しかった。
マルチカルチャーに触れることができる。
ただ冬に行き大学が休校になるくらいの大荒れの日もあったので、夏の方が良かったかなとも思いました。
マルチカルチャーに触れることができる。
ただ冬に行き大学が休校になるくらいの大荒れの日もあったので、夏の方が良かったかなとも思いました。
気候的に過ごしやすかったし、地元の人はとても優しかった。合わなかったところも言いますと、米好きなので、米があまり食べれなかったところ。
気候が良い
カナダだけど、雪がほとんど降らないので過ごしやすい。
夏はとても気候がよく、雨も少ないです。
街がとても綺麗で、観光したり、ご飯も美味しいです!
街はずれにはお城があったり、湖があったりします。
そして、何より現地の人のおおらかな雰囲気が素敵です。
街がとても綺麗で、観光したり、ご飯も美味しいです!
街はずれにはお城があったり、湖があったりします。
そして、何より現地の人のおおらかな雰囲気が素敵です。
移民が多い
多国籍でアジア人コンプレックスが少ない、人がフレンドリーで優しい、自然と都会がほどよくミックス
カナダ = 多文化で “日本っぽい”のような “カナダっぽい”が見つけられなかった。
ドラッグ中毒者が街中に普通にいる。
カナダ = 多文化で “日本っぽい”のような “カナダっぽい”が見つけられなかった。
ドラッグ中毒者が街中に普通にいる。
移民が多く人は人、自分は自分で受け入れてくれる。
いい意味で他の人を気にせず、でも困っている人がいたら助け合うところ。
合わなかったところは想像以上にホームレスが多く、たまに荒れてる人がいたところです。
いい意味で他の人を気にせず、でも困っている人がいたら助け合うところ。
合わなかったところは想像以上にホームレスが多く、たまに荒れてる人がいたところです。
日本人が多い
日本語で過ごそうと思えば過ごせる所なので、軽い気持ちだと流されます。
私は日本人断ちしてからは、自分の思い描いていたような環境を作ることができました。
とても美しく素敵な街でした。ただ強い気持ちでいないと痛い目に合います。
私は日本人断ちしてからは、自分の思い描いていたような環境を作ることができました。
とても美しく素敵な街でした。ただ強い気持ちでいないと痛い目に合います。
日本の食材や調味料が手に入りやすく自炊できたので、体調管理しやすかった。
日本人が多い事をデメリットにあげる人も多いが、長期的に住むとなるとそのコミュニティも私には必要と感じた。
日本人が多い事をデメリットにあげる人も多いが、長期的に住むとなるとそのコミュニティも私には必要と感じた。
中国語を話す人も多い
英語だけじゃなくて中国語も練習できる。
残念だった点は、中国語も英語もどっちもやろうとして中途半端になってしまったこと。
残念だった点は、中国語も英語もどっちもやろうとして中途半端になってしまったこと。
都市だが自然にも囲まれている
バスに迷ったときに運転手さんに道を聞いたら優しく答えてくれました!
自然が豊かで空気が澄んで過ごしやすかったからです!
自然が豊かで空気が澄んで過ごしやすかったからです!
人が本当に優しくていい人たちばかり。
自然も大好きだから、癒されによくハイキング行くようになりました!
ただ、トイレが日本が恋しい…でも好き!!
自然も大好きだから、癒されによくハイキング行くようになりました!
ただ、トイレが日本が恋しい…でも好き!!
都会と田舎が共存していて、気温が過ごしやすい。アジア系の方が多くて慣れやすい。
街にもたくさん自然がある。交通が便利・人が親切・いろんな国の人が住んでいる。
ただ語学学校だったので、ネイティブの友達をつくるのは難しく、だいたい留学生の友達をつくりました!
ただ語学学校だったので、ネイティブの友達をつくるのは難しく、だいたい留学生の友達をつくりました!
ビクトリア
ビクトリアをまとめると…
・人が親切
・気候が良い
・街が小さい
・治安が良い
・自然がたくさん
・移民が他の都市より少ない
・気候が良い
・街が小さい
・治安が良い
・自然がたくさん
・移民が他の都市より少ない
みなさんからのコメント
移民が他の都市より少ない
バンクーバーから近いが、全く違う雰囲気。人が少ない・街が小さい・移民が比較的少ない・建物がヨーロッパ調、など。
カナダ人のネイティブは多いが、その分語学学校など外国人向けのものが少ない。
治安がいい
基本的に親切な人ばかり。キョロキョロしているとすぐ声をかけてくれる。
治安もよく、海があって山があってダウンタウンにはお店もあってのんびり過ごせた。医療費さえ高くなければ住みたいです!
治安もよく、海があって山があってダウンタウンにはお店もあってのんびり過ごせた。医療費さえ高くなければ住みたいです!
自然がたくさん
移民したので 実際に長く住むとなるといい所、悪い所両方見えるので。でも基本的には好きです!自然たくさんでのんびり出来るので。
街が小さい
街が小さいので若者が遊ぶ場所が少ない。お年寄りが多い街。
他のカナダ西海岸の都市
ケロウナ
街が綺麗で、自然もあり、不自由なく暮らせる。ただ、少し物価が高い気がします。
ウィスラー
最高です。自然、気候が完璧。自分はアウトドア好きだったので大正解でした。
高級リゾート地として有名なため、お金もたくさん稼げました。
高級リゾート地として有名なため、お金もたくさん稼げました。
カナダ東側の口コミ
トロント
カナダの最大の都市といえば、トロント。
カナダの東側に位置し、ナイアガラの滝やアメリカのニューヨークまで行くことができます。世界各国から多民族が集まる大都市です。
トロントをまとめると…
・人が優しくフレンドリー
・いろんな人種の人がいる
・治安の問題はある
・夏は気候が良く、冬は寒い
・日本人が多い
・いろんな人種の人がいる
・治安の問題はある
・夏は気候が良く、冬は寒い
・日本人が多い
みなさんからのコメント
人が優しくフレンドリー
初めはイメージしていた海外っぽさを感じられなかったが、住んで行くうちに人の優しさ、フレンドリーさ、みんな慌てずに過ごしているペースが良かった。
そして食べ物が美味しかった!ポテトにアイスクリームが合いすぎて、15kgも増えました。
そして食べ物が美味しかった!ポテトにアイスクリームが合いすぎて、15kgも増えました。
トロントは、親切な人が多かったです!
いろんな人種の人がいる
いろんな人種・生い立ちの人がいるのでマイノリティーに優しい。
ほぼ全て物価が高い。特に家賃、外食。
トロントの公立小学校、中学校、高校全てあまり教育熱心でなく、教育レベルがイマイチ。マルチカルチャー過ぎて疲れる。
トロントの公立小学校、中学校、高校全てあまり教育熱心でなく、教育レベルがイマイチ。マルチカルチャー過ぎて疲れる。
治安の問題はある
毎日発砲事件あり。息子の通う高校は人気のある進学校ですが、高校生でもマリファナ吸ってる。先生が見つけても軽く注意するだけでお咎めなし。学校は何もしません。
何よりマリファナの臭いが強烈過ぎた。
英語で何か言われたけど理解できなかったとき、首を振りながらため息をつかれた。
ホームレスや怪しい人が多く、海外が初めてだった私にとってはとても恐怖でした。
日本の素晴らしさを実感できたのでいい経験ではありました。
英語で何か言われたけど理解できなかったとき、首を振りながらため息をつかれた。
ホームレスや怪しい人が多く、海外が初めてだった私にとってはとても恐怖でした。
日本の素晴らしさを実感できたのでいい経験ではありました。
夏は天国・冬は寒い
アジア料理が沢山。親切な人多い気がする。他国に旅行しやすい。夏が天国。
※極寒と乾燥さえ無ければ100点
※極寒と乾燥さえ無ければ100点
冬もかなり厳しい寒さなので寒がりさんには向いていません。周りの友人の話を聞いてもホストファミリーはビジネスでやっているところが多いなという印象です、、
トロントは寒いし、英語速いしで全然合わなかった。
日本人が多い
トロントは本当に日本人が多いので、日本語を断ち切りたいのであればおすすめはできないかなと思います。
環境はとても良くてとっても住みやすかったですが、英語環境は合わなかったです。
街中のいたるところから普通に日本語が聞こえてくるのと、移民の方ばかりなので英語も訛りの方が多くてあまり勉強には向かなかったです!
街中のいたるところから普通に日本語が聞こえてくるのと、移民の方ばかりなので英語も訛りの方が多くてあまり勉強には向かなかったです!
ケベック・モントリオール
ケベック州に位置する大都市、モントリオール。ヨーロッパ調の建物が多く、美しい街として知られています。
また、フランス語を話す人が多いことでも有名です。モントリオールから車で約3時間のケベックシティでは、英語が通じないこともあります。
ケベック・モントリオールをまとめると…
・フランス語がメイン
・いろんな国の人がいる
・冬はかなり寒い
・いろんな国の人がいる
・冬はかなり寒い
みなさんからのコメント
フランス語を話す人が多い
基本フランス語なので、英語の勉強をしたい人には不向きかも。
フランス語圏なので、学校を一歩出ればほとんど英語が通じない。
いい意味で適当、他人との距離が近い (店員と客でも)。フランス語圏のサービスは期待しないほうがいい (チップがいる業種は除く)。
冬は極寒
とにかく寒い。-40℃の日もあった。
冬は寒い。マイナス20度だったり。ヒーターが良いので、まだ大丈夫でした!
夏は毎日のようにイベントがある。冬も地下が発達して過ごしやすい。
いろんな国の人がいる
いろんな国からの留学生がいる。いろんな国の英語が飛び交うので、自分の訛りも気にならない。大学のイベントが多かった。治安がよかった、いい人ばかり。いろんなところに行ける。物価は高め。
出発前にすること3つ
留学前の方は【留学準備】海外留学前にすることって?も参考にして下さい。

【留学準備】海外留学前にすることって?
これから海外留学する人に見てもらいたい、留学準備 (事前に済ませておくこと、オススメのもの) をまと...
アメリカの口コミまとめ

【都市別】アメリカ留学生の口コミまとめ
実際に集まったアメリカ留学生の口コミをまとめました。ロサンゼルスやサンフランシスコをはじめ、サンディ...
オーストラリアの口コミまとめ

【都市別】オーストラリア留学生の口コミまとめ
実際に集まったオーストラリア留学生の口コミをまとめました。シドニーやメルボルンをはじめ、ケアンズやゴ...
ニュージーランドの口コミまとめ

【都市別】ニュージーランド留学生の口コミまとめ
実際に集まったニュージーランド留学生の口コミをまとめました。オークランドやウェリントンの留学生からの...
イギリスの口コミまとめ

【都市別】イギリス留学生の口コミまとめ
実際に集まったイギリス留学生の口コミをまとめました。ロンドンやマンチェスター、ブリストルやバーミンガ...
フィリピンの口コミまとめ

【都市別】フィリピン留学生の口コミまとめ
実際に集まったフィリピン留学生の口コミをまとめました。マニラ・セブをはじめ、バギオの留学生からの情報...